翻訳と辞書
Words near each other
・ 墨村良守
・ 墨東奇譚
・ 墨東病院
・ 墨東綺譚
・ 墨染
・ 墨染め
・ 墨染めの衣
・ 墨染め衣
・ 墨染寺
・ 墨染寺 (伊丹市)
墨染駅
・ 墨汁
・ 墨汁一滴
・ 墨汁嚢
・ 墨汁腺
・ 墨江
・ 墨江ハニ族自治県
・ 墨江哈尼族自治県
・ 墨江武禅
・ 墨江滄浪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

墨染駅 : ウィキペディア日本語版
墨染駅[すみぞめえき]

墨染駅(すみぞめえき)は、京都府京都市伏見区墨染町〔『週刊私鉄全駅・全車両基地09 京阪電気鉄道』朝日新聞出版、2014年、p.21〕〔ホームの淀屋橋寄りと出入口が墨染町にある。敷地は深草北新町や深草芳本町にもまたがっている。〕にある、京阪電気鉄道京阪本線。駅番号はKH31
== 歴史 ==
戦争中の一時期、陸軍16師団の施設が駅付近に点在していたことから急行停車駅だったことがある。しかし戦争末期には急行運転そのものが廃止され、戦後1946年(昭和21年)2月15日のダイヤ改正で急行運転が復活した時には、急行通過駅に戻る。
* 1910年明治43年)4月15日 - 京阪本線開業と同時に設置。
* 1943年昭和18年)10月1日 - 会社合併により京阪神急行電鉄(阪急電鉄)の駅となる。
* 1944年(昭和19年)7月16日 - 急行停車駅となる〔京阪の社史『鉄路五十年』(1960年)の年表による〕。
* 1946年(昭和21年)2月15日 - 急行運転が復活するも急行は通過駅となる〔出典・鉄道ピクトリアル1984年1月増刊号P103より〕。
* 1949年(昭和24年)12月1日 - 会社分離により京阪電気鉄道の駅となる。
* 1963年(昭和38年)3月16日 - 構内旅客通路新設〔出典・京阪100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」(2011年3月24日刊)資料編141頁〕。
* 1971年(昭和46年)9月10日 - 墨染変電所新設〔出典・京阪100周年記念誌「京阪百年のあゆみ」(2011年3月24日刊)292頁〕。
* 1972年(昭和47年)9月1日 - 下りホーム改札口を使用開始〔。
* 1985年(昭和60年)3月 - 京都行きホームにトイレ新設、ホーム屋根10m延伸〔出典・「くらしの中の京阪」1985年1月号の記事より〕。
* 1995年平成7年)10月3日 - 新駅舎使用開始〔出典・京阪開業90周年記念誌『街をつなぐ 心をむすぶ』P221の年表より〕。
* 2009年(平成21年)4月1日 - 現在のバリアフリー基準に合わせてスロープを改良・使用開始〔。
* 2011年(平成23年)12月17日 - ホームに異常通報装置を設置〔出典・『K PRESS2012年1月号』16面の「くらしのなかの京阪」〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「墨染駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.