翻訳と辞書
Words near each other
・ 夕陽特急
・ 夕陽県
・ 夕離
・ 夕雲
・ 夕雲 (駆逐艦)
・ 夕雲型駆逐艦
・ 夕霧
・ 夕霧 (吹雪型駆逐艦)
・ 夕霧 (源氏物語)
・ 夕霧らい
夕霧太夫
・ 夕靄
・ 夕顔
・ 夕顔 (地歌)
・ 夕顔 (源氏物語)
・ 夕顔 (駆逐艦)
・ 夕顔ラーメン
・ 夕顔塚
・ 夕顔瀬橋
・ 夕風


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

夕霧太夫 : ウィキペディア日本語版
夕霧太夫[ゆうぎりたゆう]
夕霧太夫(ゆうぎりたゆう)は京都・島原大坂新町廓にいた太夫で後述する2名が知られている。
== 夕霧太夫(初代) ==
生年不詳 - 延宝6年1月7日1678年2月27日)。本名は照。出身地は一説によると、現在の京都市右京区嵯峨の近くであるといわれる。いつ、どういう風に島原に入ったか不明であるが「扇屋」の太夫となり、のちに扇屋が大坂大阪市)の新町に移転したため、新町の太夫となる。ここから大坂の太夫は生まれるのである。姿が美しく、また芸事に秀でた名妓であった。若くして病没すると、大坂中がその死を悼んだという。享年は22とも27とも伝えられる。
亡くなった日は「夕霧忌」として俳句季語にもある。墓は大阪の浄国寺、京都の清涼寺が有名だが他に徳島や和歌山にもある。
死後、夕霧とその愛人・藤屋伊左衛門とを主人公とする浄瑠璃歌舞伎などの作品が多く作られ、それらは「夕霧伊左衛門」または単に「夕霧」と総称された。近松門左衛門の浄瑠璃『夕霧阿波鳴渡』を始めとして、浄瑠璃の『廓文章』、歌舞伎の『夕霧名残の正月』『夕霧七年忌』などがある。
毎年11月第2日曜日に清涼寺にて「夕霧供養祭」が催され、本堂での法要、島原太夫による奉納舞、太夫道中や墓参が行われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「夕霧太夫」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.