翻訳と辞書 |
外山博[とやま ひろし]
外山 博(とやま ひろし、1948年9月1日 - )は、愛知県出身の元プロ野球選手(投手)。 == 来歴・人物 == 名古屋電気工業高校ではエース。1966年第1次ドラフト会議で近鉄バファローズから3位指名を受けるも拒否し、同年ドラフト外で中日ドラゴンズへ入団。中部高校球界では、近鉄の加藤英夫、阪急の水谷孝につぐ好投手として注目されていた。3年生の成績は23勝3敗。春の中部大会では春夏連続優勝の中京商を5-0で完封した実績もある。上手投げの本格派で、武器はストレートとナチュラルシュート。三振は1試合平均9個。 1969年10月8日ナゴヤ球場での読売ジャイアンツ戦で1軍初登板を果たすが、王貞治に通算400号本塁打を打たれるなど7失点を喫した。 1軍での登板はこの1試合だけに終わり1970年に引退した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「外山博」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|