翻訳と辞書
Words near each other
・ 外山高士
・ 外山麻衣
・ 外岡えりか
・ 外岡枝里香
・ 外岡真徳
・ 外岡秀俊
・ 外岡茂十郎
・ 外岡裕子
・ 外島保養院
・ 外島孝一
外島機兵衛
・ 外崎 (弘前市)
・ 外崎修汰
・ 外崎光広
・ 外崎友亮
・ 外崎大輔
・ 外崎幹二
・ 外崎梨香
・ 外崎清隆
・ 外崎潤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

外島機兵衛 : ウィキペディア日本語版
外島機兵衛[としま きへえ]
外島 機兵衛(としま きへえ、1826年7月5日(文政9年6月1日) - 1868年3月30日(慶応4年3月7日))は、幕末会津藩士である。
== 経歴 ==
会津藩士・堀藤左衛門の次男として生まれ、外島家の養子となった。名は義直。外島家の家祖は佐原義連で、家禄は200石である。
勘定奉行助や学校奉行助、目付、江戸留守居役など要職を歴任し、文久2年(1862年)、京都守護職に就任した藩主松平容保に従って上洛。公卿や諸藩との交渉を担当し、文久3年(1863年)には容保より公用人に任じられる。慶応3年(1867年)には勘定奉行を兼任した。なお姉小路公知殺害の疑いのあった田中新兵衛京都町奉行所に引き渡したのは外島である〔『会津人物事典 (武人編)』〕(朔平門外の変)。
慶応4年(1868年)1月、鳥羽・伏見の戦いが始まると江戸で兵糧などの調達にあたった。しかし会津藩をはじめとする旧幕府軍は敗北し、外島は藩兵の撤収に務めた。容保に対しては新政府への恭順を説き、総督府へ陳情するために江戸へ留まった。しかし病に倒れ、広沢富次郎との会談中に絶息した。享年43。
外島の死後会津藩は抗戦派が主導し、会津戦争まで戦ってゆくことになる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「外島機兵衛」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.