翻訳と辞書
Words near each other
・ 外胚葉型
・ 外胚葉性歯原性腫瘍
・ 外胚葉性混合腫瘍
・ 外胚葉性異形成
・ 外胚葉性羊膜縫線
・ 外胚葉性頂堤
・ 外胚葉異形成症
・ 外胚葉端細胞
・ 外胚葉系中胚葉
・ 外胚葉系間充織
外脇付
・ 外脛静脈
・ 外脳症
・ 外腎門
・ 外腕
・ 外腸胚
・ 外腸胚形成
・ 外腸骨動脈
・ 外腸骨静脈
・ 外腹斜筋


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

外脇付 : ウィキペディア日本語版
脇付[わきづけ]
脇付(わきづけ)とは、手紙の宛先に添えて敬意や注意を表すために使用する言葉である。縦書きの場合、宛名の左下に書くのが正式である。現在では、敬意を示す脇付は「御中」など一部を除いて用いられることは少ない。また、簡潔さを重視する電子メールでは使用しないことが望ましいとされる。なお、脇付を添える場合にも、宛名に様などの敬称はつける。
普段の生活で目にすることは少ないが、医師同士の親書や医療機関の発行する紹介状(診療情報提供書)では、宛名を○○先生御侍史、あるいは御机下とすることが慣例となっている。
脇付の多くは、名宛人に直接送付することを避け、秘書・侍従(侍史)や机(机下)などに手紙を送ることで謙譲の意を表現するものである。
==脇付の例==

医者の紹介状などの宛名では相手に対する敬意と患者をお願いするという意味で、慣例的に「御侍史」「御机下」と「御」をつけるが、これは本人ではなく「秘書」や「机」を高位なものとすることになり、本来の用法からすると誤った書き方である。○○様の後に宛名より若干小さめの文字で「侍史」または「机下」とするのが正しい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「脇付」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.