翻訳と辞書
Words near each other
・ 多発情型
・ 多発梗塞
・ 多発梗塞性痴呆
・ 多発機
・ 多発癌
・ 多発硬化
・ 多発硬化症
・ 多発神経根炎
・ 多発神経炎
・ 多発神経炎性運動失調(症)
多発筋炎
・ 多発筋痛
・ 多発脳神経炎
・ 多発腺炎
・ 多発血管炎性肉芽腫症
・ 多発関節炎
・ 多発関節痛
・ 多発骨折
・ 多発骨髄腫
・ 多目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多発筋炎 : ウィキペディア日本語版
皮膚筋炎[ひふきんえん]

皮膚筋炎(ひふきんえん、Dermatomyositis; DM)は自己免疫疾患の一種である。慢性疾患であり、膠原病の1つとして分類されている。横紋筋が冒される特発性炎症性筋疾患の一つであり、他には多発筋炎(PM)がある。両者は皮膚症状の有無によって区別されるが、そもそも基本的に疾患が異なるとする考えもある。他の膠原病においてもしばしば本症と同様の筋炎の臨床および病理所見が伴うことがある。なお、略称のDMは糖尿病と共通しており、また糖尿病のほうが有名であるため、うかつに略称で話すと勘違いされる可能性がある。
== 疫学 ==
年間発病率は100万人あたり2~10人という比較的まれな疾患である。他の膠原病の例に漏れず女性の発病率が高く、約2.5倍かかりやすいとされる。発症年齢のピークは5~15歳と40~50歳の二極性を示している。男性の場合は難治で、かつ悪性腫瘍合併例の可能性が高い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「皮膚筋炎」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dermatomyositis 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.