翻訳と辞書
Words near each other
・ 多雄ずい性
・ 多集粒
・ 多雌ずい
・ 多雌ずい性
・ 多雌制
・ 多雌性
・ 多難
・ 多雨
・ 多雨林
・ 多面
多面体
・ 多面作用
・ 多面効果
・ 多面張
・ 多面性
・ 多面発現
・ 多面発現遺伝子
・ 多面的
・ 多面的機能支払交付金
・ 多面角


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多面体 : ウィキペディア日本語版
多面体[ためんたい]

多面体(ためんたい)は、複数(4つ以上)の平面に囲まれた立体のこと。複数の頂点を結ぶ直線のと、その辺に囲まれたによって構成される。したがって、曲面をもつものは含まず、また、すべての面の境界が直線である場合に限られる。
3次元空間での多胞体であるとも定義できる。2次元空間での多胞体は多角形なので、多角形を3次元に拡張した概念であるとも言える。
英語ではポリヘドロン (polyhedron)、複数形はポリヘドラ (polyhedra) である。多角形のポリゴン (polygon) の複数形がポリゴンズ (polygons) であるのとは異なる。
== オイラーの多面体定理(オイラーの多面体公式) ==
穴の開いていない多面体、すなわち球面位相同型な多面体については、頂点、辺、面の数について
: 頂点の数 - 辺の数 + 面の数 = 2
が成り立つ。これをオイラーの多面体定理(オイラーの多面体公式)という。シュレーフリの定理の3次元での特殊ケースである。
穴の開いている多面体の場合には、種数(穴の数)を ''g'' とすると、
: 頂点の数 - 辺の数 + 面の数 = 2 - 2''g''
となる。この値をオイラー標数と呼ぶ。
種数 ''g'' の多面体の面は
:\left \lfloor \frac \right \rfloor (\lfloor \ \rfloorそれを超えない最大の整数
色で塗り分けることができる。 ''g'' = 0 のときこの式の値は4となり、四色定理を示す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「多面体」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.