|
大井氏(おおいし) *紀氏。大井実春など。 *信濃源氏小笠原氏の庶流。 *甲斐源氏武田氏の庶流。 *武蔵七党の1つである村山党の一族。 == 大井氏(紀氏)== 紀氏のうち長谷雄流に属する一族は実直の頃、国衙の関係者として武蔵国に土着した。伊勢国との関わりが深い。一族には大井氏の他に、品川氏・春日部氏・堤氏・潮田氏が居る。なお春日部氏は源頼政の郎党であったと考えられる。 大井実春は寿永3年(1184年)3月、伊勢国の平氏残党(志田義広や平田家継(平田入道)、平信兼)の征討に参加する。元暦2年(1184年)1月、源義経拝賀のカン飯を勤める。文治元年(1185年)11月、伊勢国桑名郡香取五ヶ郷(三重県桑名市多度町香取)を所領とする。元久元年(1204年)12月、大杜郷を所領とする。その後も大井氏は、品川氏と共に源頼朝の「随兵」に選ばれるなど厚遇されていた。また大井実春は怪力の持ち主で、源頼朝の御前で催される相撲の選手でもあった。 ;参考文献 *落合義明『中世東国の「都市的な場」と武士』 (2005年) ISBN 978-4634523418 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大井氏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|