翻訳と辞書
Words near each other
・ 大仏刑事
・ 大仏前小学校
・ 大仏城
・ 大仏城跡出土宝塔
・ 大仏宗宣
・ 大仏宣時
・ 大仏寺
・ 大仏師法師定慶
・ 大仏朝直
・ 大仏様
大仏橋
・ 大仏次郎
・ 大仏次郎論壇賞
・ 大仏次郎賞
・ 大仏殿
・ 大仏氏
・ 大仏流北条氏
・ 大仏町
・ 大仏維貞
・ 大仏線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大仏橋 : ウィキペディア日本語版
大仏橋[おさらぎばし]

大仏橋(おさらぎばし)は、阿武隈川にかかる橋で、国道4号国道115号重複区間)福島南バイパスを通す。北岸は福島県福島市杉妻町、南岸は同市渡利字舟場。
== 概要 ==
かつての国道4号を通していた信夫橋周辺の渋滞解消と、隣接している松齢橋の交通量増加に対応するため、国道4号福島南バイパス建設に伴い架橋された。当初は1973年春の開通予定であったが、年末年始の交通量の増大に対応すべく、1972年(昭和47年)12月に現在の下り線の橋を利用して対面通行で暫定的に開通させた。その後、1975年(昭和50年)に上り線の橋が開通した。
開通後はしばらく片側2車線の状態であったが、橋の北側にある福島市舟場町交差点(国道13号の起点)の混雑解消のため、下り線の橋の歩道を撤去し、国道13号山形方面に向かう車線を追加した。そのため、下り線側には1992年平成4年)に歩道用の橋が別に架けられた。現在は上り線は2車線、下り線は3車線になっている。延長218m。
薄緑色の3径間連続下路平行弦ワーレントラス橋である。橋の名称は福島城の別名、大仏城(だいぶつじょう)にちなむ。「おさらぎ」城の呼び名が福島で一般的になったことから「おさらぎばし」と名づけられた。
松齢橋と共にトラス橋という目立つ構造から、福島市中心部のランドマークともなっている。
この橋の南側たもとに阿武隈川河畔に降りる遊歩道が整備されており、親水公園として使われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大仏橋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.