翻訳と辞書
Words near each other
・ 大分交通耶馬溪線
・ 大分交通豊州線
・ 大分信用金庫
・ 大分信連
・ 大分元町石仏
・ 大分光吉インターチェンジ
・ 大分全日空ホテル オアシスタワー
・ 大分全日空ホテルオアシスタワー
・ 大分八幡宮
・ 大分共同火力
大分共同発電所
・ 大分共通バスカード
・ 大分分屯地
・ 大分刑務所
・ 大分労働局
・ 大分区検察庁
・ 大分医科大学
・ 大分南バイパス
・ 大分南バイパス (国道10号)
・ 大分南バイパス (国道197号)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大分共同発電所 : ウィキペディア日本語版
大分共同発電所[おおいたきょうどうはつでんしょ]

大分共同発電所(おおいたきょうどうはつでんしょ)は、大分県大分市大字西ノ洲1にある大分共同火力火力発電所
== 概要 ==
隣接する新日本製鐵大分製鐵所(現・新日鐵住金大分製鐵所)1号高炉の火入れに合わせ、1972年4月に1号機が、翌年に2号機が運転を開始した。
燃料は製鉄所で発生する副生ガス(高炉ガス及びコークス炉ガス)を主に使用し、電力を同製鉄所および九州電力に供給している。重油の使用量が少ないため硫黄酸化物の排出量が少ないほか、炉内温度を抑えることができ、窒素酸化物の排出量も少ないという特徴を有する。当初のガス混焼割合は75%であったが、1980年にボイラーの改造を行い、副生ガスのみでの運転(ガス専焼)が可能とされている。
2015年2月2日、排熱回収型コンバインドサイクル発電方式を採用した3号機が営業運転を開始した〔〔「大分共同発電所3号機増設計画」 発電所環境アセスメント情報サービス 経済産業省〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大分共同発電所」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.