翻訳と辞書 |
大分県立春日浦野球場[おおいたけんりつかすがうらやきゅうじょう]
大分県立春日浦野球場(おおいたけんりつかすがうらやきゅうじょう)は、かつて大分県大分市王子北町にあった公立の野球場である。略称は春日浦球場。 == 沿革 == 1948年2月に、大分県大分市王子北町の旧大分師範学校跡に完成した。社会人野球や夏の高校野球県大会として使用されたが、1980年3月に大洲総合運動公園硬式野球場が完成した一方、本球場は老朽化が進んだことから、2005年3月に閉場した〔。 跡地には2007年4月14日に複合商業施設のフレスポ春日浦がオープンしている。フレスポ春日浦の敷地内には春日浦野球場の得点ボードの記念碑が建てられるとともに、フレスポ春日浦の核店舗であるトキハインダストリー春日浦フードスタジアム内には春日浦野球場建設の経緯や開場式、グラウンドの紹介をはじめ、大分県の野球界の歴史を紹介する写真を展示した「春日浦ボールメモリー」が設けられている〔「フレスポ春日浦」全面オープン oitatv.com(大分合同新聞)、2007年4月14日〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大分県立春日浦野球場」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|