翻訳と辞書
Words near each other
・ 大原俊弘
・ 大原信号場
・ 大原健士郎
・ 大原優乃
・ 大原光憲
・ 大原八幡宮
・ 大原八幡神社
・ 大原内親王
・ 大原利雄
・ 大原卓丈
大原博夫
・ 大原博志
・ 大原口
・ 大原古町
・ 大原和彦
・ 大原和男
・ 大原嘉蔵
・ 大原大しだれ桜
・ 大原大刀自
・ 大原大学院大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大原博夫 : ウィキペディア日本語版
大原博夫[おおはら ひろお]
大原 博夫(おおはら ひろお、1894年3月15日 - 1971年3月20日)は、日本の医師、政治家。元衆議院議員。元広島県議会議員、同議長〔大正02年卒の人物 大原博夫 鯉城同窓会、2015年12月23日閲覧。〕。元広島県知事(第48、49、50代)〔広島県歴代知事 広島県ホームページ、2015年12月23日閲覧。〕。元広島県医師会長〔。参議院議長を務めた藤田正明は女婿。1993年から4期16年広島県知事を務めた藤田雄山は孫。
== 経歴 ==
広島県豊田郡大河村(のちの東広島市河内町)出身〔原爆被爆下における広島県医師会長大原博夫先生の活動について 江川義夫 広島県医師会速報(第1842号、2003年9月5日)、2015年12月24日閲覧。〕。医師大原弥八の長男〔。1913年、広島県立広島中学校(現・広島県立広島国泰寺高等学校)卒業〔。1920年、東京慈恵会医院医学専門学校(現・東京慈恵会医科大学)卒業〔。父の医業を継ぐ〔。自宅で開業する〔。
県会議員を5期務めた〔。1943年、県医師会長に選出された〔。1946年第22回衆議院議員総選挙協同民主党公認で出馬し衆議院議員に当選した。1951年、前職の楠瀬常猪知事が参議院に鞍替えした。大原は広島県知事選挙に出馬、当選した。三期務めた。しかし1962年、県議会で「大判小判事件」と呼ばれるスキャンダルが表面化、三期目途中で辞任し、引退した。1971年3月20日、77歳で死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大原博夫」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.