翻訳と辞書
Words near each other
・ 大図書館の羊飼い
・ 大図書館の羊飼い -Dreaming Sheep-
・ 大図書館の羊飼い a good librarian like a good shepherd
・ 大国
・ 大国 (令制国)
・ 大国の興亡
・ 大国一公
・ 大国一朗
・ 大国一郎
・ 大国主
大国主の国づくり
・ 大国主の神話
・ 大国主命
・ 大国主大神
・ 大国主尊
・ 大国主神
・ 大国主神の国づくり
・ 大国主神の神話
・ 大国主義
・ 大国和江


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大国主の国づくり : ウィキペディア日本語版
大国主の国づくり[おおくにぬしのくにづくり]

大国主の国づくり(おおくにぬしのくにづくり)とは、日本神話での大国主(大己貴命)の葦原中国の国造りのこと。
== 古事記 ==
大国主が出雲の美保岬にいたとき、鵝(蛾の誤りとされる)の皮を丸剥ぎにして衣服とする小さな神が、海の彼方から天の羅摩船(あめのかがみのふね)に乗って現れた。
大国主はその小さな神に名を尋ねたが、答えがなく、従者もその名を知らなかった。そこにヒキガエルの多邇具久が現れて、「これは久延毘古(クエビコ)なら知っているでしょう」と言った。久延毘古に尋ねると、「その神は神産巣日神の御子の少名毘古那神である」と答えた。
久延毘古は山田のかかしで、歩行できないが、天下のことは何でも知っている神である。
神産巣日神は少名毘古那を自分の子と認め、少名毘古那に大国主と一緒に国造りをするように言った。大国主と少名毘古那は協力して葦原中国の国造りを行った。その後、少名毘古那は常世に去った。
大国主は、「これから一人でどうやって国を造れば良いのか」と言った。その時、海を照らしてやって来る神がいた。
その神は、「我は汝の幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)である。丁重に私を祀れば、国造りに協力しよう」と言った。どう祀るのかと問うと、大和国の東の山の上に祀るよう答えた。この神は現在御諸山(三輪山)に鎮座する神(大物主)である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大国主の国づくり」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.