|
大場 栄(おおば さかえ、1914年3月21日 - 1992年6月8日) は、大日本帝国陸軍軍人、実業家、政治家。最終階級は大尉。有限会社丸栄産業代表取締役、蒲郡市議会議員。愛知県蒲郡市出身。 == 人物 == * 1914年3月21日、農家・大場伊助の長男として愛知県蒲郡市に生まれる。 * 1933年3月、愛知県実業教員養成所卒業。 * 1933年4月、御津町立実業学校の地理教諭となる。 * 1934年、徴兵を受けて大日本帝国陸軍に入営。歩兵第18連隊に配属される。 * 1935年、将校を目指し甲種幹部候補生となる。 * 1936年、豊橋市立吉田方尋常小学校教諭となる。 * 1937年8月、日中戦争(支那事変)に出征。 * 1937年12月、予備陸軍歩兵少尉に任官し歩兵第18連隊附。 * 1938年4月、特別志願将校となる。 * 1939年8月、現役の陸軍歩兵中尉に任官。 * 1941年11月、歩兵第18連隊中隊長に任じられる。 * 1943年3月、太平洋戦争(大東亜戦争)中、大尉に昇任。 * 1944年2月、歩兵第18連隊衛生隊長となり、連隊はサイパン島へ転出。 * 1944年9月30日、サイパンの戦いで戦死と判断され少佐に特進する(生存が確認された後に取り消しとなる)。サイパン島守備隊である第43師団が玉砕した後も大場隊はタポチョ山(タッポーチョ山)を拠点にゲリラ化し、日本がポツダム宣言を受諾した後も遊撃戦を展開する。 * 1945年11月27日(発令は25日)、独立混成第9連隊長・天羽馬八少将の正式の降伏命令を受ける。 * 1945年12月1日、大場隊47人は戦死者に対し3発の弔銃を捧げ慰霊をしたうえで、各自軍装を整え大場を先頭に日章旗を掲げ隊列を組み、軍歌を歌いながら行進・下山しアメリカ合衆国軍に投降した。慣例として、投降式典において大場は(降伏の証として)、自身の軍刀をアメリカ合衆国軍将校に手渡した(なお、この投降模様を撮影した写真が現存している)。 * 復員後1952年から1992年まで有限会社丸栄産業代表取締役。 * 1967年4月から1979年3月まで愛知県蒲郡市議会議員。 * 1992年6月8日死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大場栄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|