翻訳と辞書
Words near each other
・ 大塚和成
・ 大塚和義
・ 大塚咲
・ 大塚商会
・ 大塚商会アルファーズ
・ 大塚啓二郎
・ 大塚善奈
・ 大塚善章
・ 大塚国際美術館
・ 大塚地域自治区
大塚城
・ 大塚堅之助
・ 大塚太心
・ 大塚太郎
・ 大塚奈央子
・ 大塚女子アパート
・ 大塚孝二
・ 大塚孝綽
・ 大塚安則
・ 大塚安里


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大塚城 : ウィキペディア日本語版
大塚城[おおつかじょう]

大塚城(おおつかじょう)は大阪市天王寺区茶臼山町にあった日本の城で、現在は天王寺公園内にある。大坂冬の陣では徳川家康の陣城として、また大坂夏の陣では真田信繁(幸村)の陣城として使用された。別名茶臼山砦茶臼山陣城とも言われている。
== 概要 ==

大塚城は茶臼山古墳を利用した戦国時代の城郭の一つと思われ、『日本城郭大系』にもそのような記載が見受けられる。またこの茶臼山は『日本書紀』には「廃陵」すなわち古墳と記載されていることから、ながらく古墳が比定されていた。しかし、近年の発掘調査の結果、人工的な盛土であることは間違いないと思われているが、古墳跡である可能性は低くなっている。また城郭としての盛土の場合、登頂部と中段には平坦地はうかがえるが、城郭にある土塁、切岸はみられない。古墳とも中世の城郭跡とも明確な結論がつけにくい構造となっている。またこの時の発掘調査では、中世の四天王寺と同笵が出土しており、寺院に伴う遺構が先行していた事が明確になっている。また墳丘の中段からは、瓦敷、掘立柱建物、礎石建物、かまど等が出土し、金箔を有する漆器遺物も発見されたが、調査範囲は限定され、出土位置、層位からみて、これら遺構、遺物が全て大塚城と関係するかは検討の余地が残るとされている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大塚城」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.