翻訳と辞書
Words near each other
・ 大宮・東京 - 鳥羽線・南紀勝浦線
・ 大宮・池袋・横浜 - 宇和島線
・ 大宮三郎
・ 大宮中央総合病院
・ 大宮中央通線
・ 大宮中央高校
・ 大宮中央高等学校
・ 大宮中学校
・ 大宮交通公園
・ 大宮人
大宮伊治
・ 大宮体育館
・ 大宮保健所
・ 大宮健資
・ 大宮光陵高等学校
・ 大宮八幡宮
・ 大宮八幡宮 (三木市)
・ 大宮八幡宮 (杉並区)
・ 大宮公共職業安定所
・ 大宮公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大宮伊治 : ウィキペディア日本語版
大宮伊治[おおみや これはる]

大宮 伊治(おおみや これはる)は、戦国時代官人大宮官務家最後の当主。左大史大宮時元の子。
== 生涯 ==
永正9年(1512年)に従五位上に叙され、4年後に正五位下に昇叙。永正17年4月11日1520年4月28日)に父時元が50歳で没する。室町時代後期の大宮長興・時元親子と壬生晨照晴富親子の時代以来、官務(左大史上首)と小槻氏氏長者の地位を巡る大宮家壬生家朝廷室町幕府を巻き込んで激しく対立を続けてきたが、明応2年(1493年)以来27年にわたって官務の地位を占めていた時元の急死は、小槻氏宗家の地位を争う両官務家間の対立を深めた。
時元の死の4日後に壬生于恒が官務に任ぜられると、伊治は朝廷の信任が厚い管領細川高国に朝廷への口利きを依頼した〔『実隆公記』大永元年10月10日条〕。さらに大永元年(1521年)に足利義晴将軍宣下が決まったことで、儀式にどちらが関わるかとの問題が絡んで対立は深刻化した。そして、その対立は将軍宣下当日に後柏原天皇から于恒の官務留任を望む女房奉書が于恒に下されたことで、伊治の敗北に終わる。伊治は大永2年(1522年)に算博士に転じた。
大永6年(1526年)に後柏原天皇が崩御すると、伊治は新しく即位した後奈良天皇に働きかけ、7月8日に官務に任じられた。当然于恒は強く反発、更に大永7年(1527年)に大宮家に近かった細川高国が政治的に苦境に立たされると、壬生家の巻き返しが始まった。そのため、仲裁に入った三条西実隆清原宣賢らとともに両家の和解案を作成、大永7年9月12日に官務を3年間の任期として3年目の2月に交替を行うこと(ただし、片方の当主が20歳未満の場合はこの限りではない)、官務の職とともに小槻氏の氏長者の地位と渡領の権利を移動することなどを柱とした和解案に合意、和解案の正本のうち1通は天皇の元に届けられて了承を得た〔東山御文庫所蔵。〕。これを受けて享禄元年(1528年)に伊治は壬生于恒に官務を譲る。だが、実際には大宮・壬生両家とも、経済的な困窮から地方に下るなどして官務の職務を遂行できず、相手方に官務職が移る事態が頻発した〔『言継卿記』などの当時の公家日記の官務関係の記事より。〕。享禄2年(1529年)に伊治は『御成敗式目』の版本を刊行(日本における法律書の出版の嚆矢とされる)、この年には和解案に定められた3年を待たずに官務に復帰している。
天文7年(1537年)正四位上、天文13年(1544年)には尾張権守に叙任。だが、壬生家(于恒・登辰)との争いや経済的困窮から苦境に陥ったために、伊治は天文15年(1546年)には在官中にも関わらず、周防国守護大名大内義隆を頼って下向した。この時、壬生家も官務を出すことが出来ず(天文10年の于恒没後、当主が決定できず、この年僧籍にあった登辰を強引に還俗させて当主としていた)、天文17年(1548年)に登辰が官務に任ぜられるまで官務が事実上空席であった。
周防においては伊治の娘が義隆の寵愛を受けて側室となり、大内氏の跡継ぎとなる義尊を儲けた。だが、天文21年(1551年)、主君・義隆に対して挙兵した陶隆房の軍に襲撃されて殺害されてしまった(大寧寺の変)。
伊治が亡くなる直前の同年7月9日に8歳になる息子・国雄が従五位下に叙せられている〔『歴名土代』〕。国雄は父と運命を共にはしなかったものの、成人することなく没したらしく、その後の記録が残されていない。更にその後も大宮家の家督を継がせる猶子惟右を迎える(永禄8年(1565年)12月7日・従五位下〔)ものの、これも消息不明となっている。このため、元亀3年12月9日(1573年1月12日)正親町天皇は壬生家の当主朝芳(于恒の子で登辰の弟)に対して大宮家継承を命じる女房奉書を下した。ここに大宮官務家は断絶し、以後壬生家が明治維新まで官務を世襲することとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大宮伊治」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.