翻訳と辞書
Words near each other
・ 大岡忠勝
・ 大岡忠吉
・ 大岡忠品
・ 大岡忠善
・ 大岡忠喜
・ 大岡忠固
・ 大岡忠宜
・ 大岡忠恒
・ 大岡忠恒 (旗本)
・ 大岡忠恒 (曖昧さ回避)
大岡忠恕
・ 大岡忠愛
・ 大岡忠政
・ 大岡忠敬
・ 大岡忠次
・ 大岡忠正
・ 大岡忠烈
・ 大岡忠相
・ 大岡忠真
・ 大岡忠移


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大岡忠恕 : ウィキペディア日本語版
大岡忠恕[おおおか ただゆき]

大岡 忠恕(おおおか ただゆき / ただのり)は、江戸時代後期の大名武蔵岩槻藩藩第7代藩主。大岡忠房家10代当主。大岡忠固の三男。
== 生涯 ==
天保9年(1838年)12月1日、将軍徳川家慶に拝謁する。同年12月16日、従五位下兵庫頭に叙任する。嘉永5年(1852年8月25日、父忠固の死去により、家督を相続して岩槻藩主となる。文久2年(1862年)に公武合体の一環として、孝明天皇の妹・和宮が14代将軍徳川家茂に降嫁の際、幕府より道中警備を命じられて助郷と人馬のほか34名の藩士を駆出している。この負担により藩内の村々は疲弊した。
このほかに幕末の動乱や天災、岩槻城本丸の焼失など災害にも遭い、藩の財政破綻に苦しむ治世だった。慶応2年(1866年3月29日、隠居し、長男忠貫に家督を譲った。慶応4年3月8日、江戸から岩槻に移住する。明治3年(1870年)3月25日、明治天皇に拝謁する。明治4年11月14日、東京に移住する。明治13年に死去。享年58。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大岡忠恕」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.