翻訳と辞書
Words near each other
・ 大岡忠固
・ 大岡忠宜
・ 大岡忠恒
・ 大岡忠恒 (旗本)
・ 大岡忠恒 (曖昧さ回避)
・ 大岡忠恕
・ 大岡忠愛
・ 大岡忠政
・ 大岡忠敬
・ 大岡忠次
大岡忠正
・ 大岡忠烈
・ 大岡忠相
・ 大岡忠真
・ 大岡忠移
・ 大岡忠移 (旗本)
・ 大岡忠移 (曖昧さ回避)
・ 大岡忠種
・ 大岡忠種 (大目付)
・ 大岡忠與


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大岡忠正 : ウィキペディア日本語版
大岡忠正[おおおか ただまさ]

大岡 忠正(おおおか ただまさ)は、江戸時代後期の大名武蔵岩槻藩第5代藩主。大岡忠房家8代当主。
== 経歴 ==
天明元年9月15日1781年10月31日) 、伊勢八田藩第3代藩主・加納久周の三男として生まれる。寛政8年(1796年)10月16日、従兄にあたる武蔵岩槻藩第4代藩主・大岡忠烈の養子となる。寛政8年11月7日、第11代将軍徳川家斉に拝謁する。同年12月20日、従五位下主膳正に叙任する。
寛政9年(1797年)3月29日、養父忠烈の隠居に従い、家督を譲られて大岡忠正と名乗り、藩主となった。寛政12年(1800年)4月3日、日光祭礼奉行を命じられる。同年12月25日、奏者番に就任する。
学問武芸の振興のために文化8年(1811年)、藩士の児玉南柯の私塾であった遷喬館藩校として勤学所と改名すると、武芸稽古場を隣に設け文武両道を奨励している。
忠正は男子がいなかったため、実弟の鈴木大学を養子として、大岡忠固と名乗らせ、後継に据えた。文化13年(1816年)、死去。享年36。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大岡忠正」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.