翻訳と辞書
Words near each other
・ 大島中
・ 大島中央小学校
・ 大島中学校
・ 大島中村
・ 大島丸
・ 大島丸 (2代)
・ 大島丸 (3代)
・ 大島丸 (初代)
・ 大島久満次
・ 大島久直
大島久見
・ 大島九
・ 大島九州男
・ 大島令子
・ 大島伯鶴
・ 大島伸彦
・ 大島佐利
・ 大島佐太郎
・ 大島佳久
・ 大島俊之


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大島久見 : ウィキペディア日本語版
大島久見[おおしま ひさみ]
大島 久見(おおしま ひさみ、1915年1月23日 - 2004年2月3日)は、シテ方喜多流能楽師職分)。日本能楽会理事。国の重要無形文化財「能楽」の保持者(総合認定)。
父は喜多流職分の大島寿太郎。1932年(昭和7年)福山誠之館中学校(現広島県立福山誠之館高等学校)卒業後、家元内弟子として喜多六平太 (14世)15世喜多実両師の指導を受ける。1958年(昭和33年)以降、広島県福山市にて能楽教室(定例鑑賞能)年4回の定例能会を主宰。1971年(昭和46年)9月、3階建の「喜多流能楽堂(現・喜多流大島能楽堂)」完成。1982年(昭和57年)広島文化賞受賞。嗣子は大島政允。孫は大島輝久大島衣恵
== 関連項目 ==

* 備後福山藩
* 沼名前神社能舞台

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大島久見」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.