翻訳と辞書 |
大嶋匠[おおしま たくみ]
大嶋 匠(おおしま たくみ、1990年2月14日 - )は、北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手(捕手)。 中学生時代から大学生時代まで一貫してソフトボール選手であり、硬式野球の経験がなかった異色の選手である。 == 経歴 == 群馬県前橋市出身。小学校までは軟式野球をしていたが、進学した新島学園中学校に野球部がなかったためソフトボール部に入部。男子ソフトボールの全国的強豪である新島学園高校にて高校総体、国体で優勝し、早稲田大学への進学後の2008年にはU-19日本代表の四番打者として国際大会に出場。世界男子ジュニア選手権大会3位などの実績を残した。大学リーグの公式戦では13試合連続本塁打を記録するなど、大学通算80本塁打〔「2011ドラフト総決算」『週刊ベースボール』2011年11月14日号、ベースボール・マガジン社、雑誌20442-11/14、38頁。〕。 10月27日に行われたプロ野球ドラフト会議で、北海道日本ハムファイターズから7位指名を受けた。同年4月からセガサミー硬式野球部の練習に参加し、10月1日に鎌ヶ谷で行われた日本ハムの入団テストを「記念受験」していた〔。 のシーズンはキャンプでは紅白戦で初打席本塁打を記録するなど好調だったが、上手投げの投手の対応に苦しみ、開幕は2軍スタートに終わった。1軍昇格はなくイースタン・リーグでは60試合に出場し、打率.199本塁打3であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大嶋匠」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|