翻訳と辞書
Words near each other
・ 大患難時代
・ 大悪司
・ 大悪臭
・ 大悲
・ 大悲山の石仏
・ 大悲山大蛇物語公園
・ 大悲山石仏群
・ 大悲心陀羅尼
・ 大悲空智金剛大教王儀軌経
・ 大悲閣
大悲願寺
・ 大惑星
・ 大惣
・ 大惨事
・ 大惨事の日
・ 大想源
・ 大想源秀貴
・ 大意
・ 大愚
・ 大愛尽経


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大悲願寺 : ウィキペディア日本語版
大悲願寺[だいひがんじ]

大悲願寺(だいひがんじ)は、東京都あきる野市横沢にある真言宗豊山派の寺院。山号は金色山。院号は吉祥院。本尊大日如来
==歴史==
寺伝によると創建は1191年建久2年)で、武蔵国平山(東京都日野市平山)の武将平山季重醍醐寺三宝院の僧を招いて開山としたとされる。江戸時代には江戸幕府から朱印状を与えられていた。1794年に観音堂を建立。1824年から1827年にかけては観音堂内陣に欄間彫刻や向拝を追加。1834年から1842年にかけても彫刻や飾り板を観音堂内陣に追加したことがわかっている。
1951年に観音堂を改修し、屋根を茅葺きから本瓦葺きに変更。1978年3月16日に本堂が東京都有形文化財、1995年6月1日に観音堂が西多摩郡五日市町(現・あきる野市)の有形文化財指定を受ける。2005年から2007年にかけて観音堂を半解体修理。屋根を銅板葺きに変更。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大悲願寺」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.