翻訳と辞書
Words near each other
・ 大戦略 大東亜興亡史3
・ 大戦略 大東亜興亡史3 第二次世界大戦勃発! 枢軸軍対連合軍 全世界戦
・ 大戦略3
・ 大戦略III
・ 大戦略III グレートコマンダー
・ 大戦略III'90
・ 大戦略WEB
・ 大戦略シリーズ
・ 大戦艦
・ 大戦隊ゴーグルV
大戦隊ゴーグルファイブ
・ 大戴礼記
・ 大戸
・ 大戸 (さいたま市中央区)
・ 大戸 (さいたま市岩槻区)
・ 大戸のサクラ
・ 大戸ノ口
・ 大戸中学校
・ 大戸之道尊
・ 大戸之部尊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大戦隊ゴーグルファイブ : ウィキペディア日本語版
大戦隊ゴーグルファイブ[だいせんたいごーぐるふぁいぶ]

大戦隊ゴーグルファイブ』(だいせんたいゴーグルファイブ)は、1982年(昭和57年)2月6日から1983年(昭和58年)1月29日までテレビ朝日系列で毎週土曜日18:00 - 18:30に全50話が放送された、東映製作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローチームの名称。「スーパー戦隊シリーズ」第6作目。新聞のテレビ欄に収まる字数にするための「大戦隊ゴーグルV」という表記もある〔。
== 特徴 ==
本作品では、前作『太陽戦隊サンバルカン』を上回るべく娯楽性が追求された〔。
『サンバルカン』が3人だったのに対しメンバーの数が従来と同じ5人に戻ったのは、スポンサーの後楽園ゆうえんちから「3人ではショーが盛り上がらない」との要望があったからである。
5人の変身後のスーツに初めて「黒」が明確な色分けの元に登場した。「悪」を連想させる黒をヒーローの色に採用したのは画期的な試みである〔『バトルフィーバーJ』のバトルケニアもスーツの外観は黒がベースになっているが、同作では色ではなく国によるキャラクター分けをしていたため、武器には緑色で文字が施され、後付で「緑の戦士」扱いされることもあった。〕。『秘密戦隊ゴレンジャー』や『電子戦隊デンジマン』で使われていた「緑」という色は赤、青、黄、桃と比べ子供受けが良くなかったことから、本作では緑以外の新しい色が検討され、「黒」と「紫」が残ったが、印刷では「紫」は見栄えが悪いということになり〔後に「紫」は2007年の『獣拳戦隊ゲキレンジャー』で初めて採用された。〕、「黒」が採用された〔。春田は次作『科学戦隊ダイナマン』でもブラック戦士を演じ、後年のインタビューでも「自分がブラックのイメージを確立した」ことを誇りとともに回想している〔『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』劇場パンフレット〕。
ゴーグルファイブは古代文明をモチーフとしているが、そうした要素はイラストによる表現のみで、映像的にも作劇上もさほど強調はされていない。軍事的組織だった前作の『太陽戦隊サンバルカン』との差別化のため主人公たちは民間組織所属となり、当時はまだ家庭に普及していなかったコンピューターを扱える少年少女「コンボイ」を登場させることで、大人ばかりのドラマにならないようにしている〔。
アクションのモチーフは新体操〔。ボールやリング、クラブ、リボンといった新体操の手具が武器として用いられ、アクロバティックな動きの追求が行われて派手な画面作りに貢献した〔。これは、それまでにない変わったアクションを導入しようという鈴木武幸プロデューサーの意向によるものであり、「女性のスポーツなんて」と反対したスタッフも国士舘大学へ見学に行くことで新体操が激しいスポーツだと理解したという。また、立ち回りをスローモーションで表現し、技が当たる瞬間だけコマ落としにするという独特の演出でアクションを印象づけている。
シリーズ定番となっていたスーツに付属するマフラーは、本作品が最後となった。
ゴーグルファイブ5人の名乗りのシーンの時間は42秒あり、戦隊シリーズ史上最も長いとされる〔柳田理科雄空想科学読本4』2002年3月〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大戦隊ゴーグルファイブ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.