翻訳と辞書 |
大月隆寛[おおつき たかひろ]
大月 隆寛 (おおつき たかひろ、1959年3月5日 - ) は、日本の民俗学者。札幌国際大学人文学部現代文化学科教授。「おおつき りゅうかん」と呼ぶ者もある。自称“暴力デブ太郎”。魚座のA型。東京都武蔵野市出身、兵庫県育ち。 == 活動 == 競馬評論や民衆文化、文学成立の時代習俗などをテーマに異色のフィールドワークを展開する。既存の民俗学には非常に批判的である。また、ジャン・ハロルド・ブルンヴァンの『消えるヒッチハイカー』を翻訳することで、「都市伝説」の概念を日本に紹介した。 浅羽通明と共に、呉智英の思想的影響を受けている。1980年代後半から1990年代前半は特に浅羽と親密で、共に大塚英志の「擬似民俗学的評論」を批判するなどしていた。そのため、宅八郎から「ジャイアンとスネオ」と評された。 漫画にも詳しく、『BSマンガ夜話』の司会を務める。ネット上のゴシップメールマガジン「サイバッチインデプス」の編集長、産経新聞朝刊文化面掲載コラム『断』の執筆者のひとりでもある。『諸君!』のインターネットについての連載「麹町電網(インターネット)測候所」の筆者説もある。 また、地方競馬の馬主でもあり、高知競馬場などに所有馬が出走している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大月隆寛」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|