翻訳と辞書
Words near each other
・ 大本山随心院
・ 大本弾圧事件
・ 大本彩乃
・ 大本忠輝
・ 大本教
・ 大本教の時間
・ 大本洋
・ 大本海図
・ 大本眞基子
・ 大本真基子
大本神諭
・ 大本組
・ 大本経
・ 大杉
・ 大杉 (江戸川区)
・ 大杉りさ
・ 大杉中学校
・ 大杉丸
・ 大杉久美子
・ 大杉久雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大本神諭 : ウィキペディア日本語版
大本神諭[おおもとしんゆ]
大本神諭(おおもとしんゆ)は新宗教大本教典お筆先とも呼ばれる。
== 概要 ==
明治時代後期、大本の開祖出口なお(直)(以下なお(直)と表記)は天地の創造主神国常立尊の帰神から、1918年(大正7年)に逝去するまでの約27年間、自動書記により「お筆先」と呼ばれる一連の文章を残した〔#女という経験33頁、#金光と大本79-80頁〕。お筆先はほとんどひらがなで記されたが、これを娘婿にして大本の聖師の出口王仁三郎(以下王仁三郎と表記)が漢字をあてて発表したものが『大本神諭』である〔#スサノオと王仁三郎123頁。霊界物語第7巻総説。〕。「神のお告げ」による啓示系の教典である〔#金光と大本85-86.140頁〕。現代文明に対する強烈な批判と、国常立尊の復活に伴う終末と再生預言した〔#日本の10大新宗教59-60頁、#金光と大本110-111頁〕。大本において『大本神諭』は、なお(直)の死後に発表された王仁三郎の『霊界物語』と併せ、大本二大教典の一つとして扱われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大本神諭」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.