翻訳と辞書 |
大村襄治[おおむら じょうじ] 大村 襄治(おおむら じょうじ、大正8年(1919年)3月30日 - 平成9年(1997年)12月15日)は、日本の政治家。元自由民主党衆議院議員。元防衛庁長官。東京都出身〔『第廿一版 人事興信録 上』昭和36年(1961年)、お一四六〕。父は防衛庁長官を務めた大村清一。 == 経歴 == 1941年に東京帝国大学法学部法律学科を卒業し、内務省に入省する。1962年に自治省官房長、続いて同省財政局長を務めた後、退官。 1967年、父の地盤を引き継いで衆議院旧岡山1区から出馬し初当選。以降8期連続当選。1973年、第2次田中角榮内閣第1次改造内閣で内閣官房副長官に就任。以降、大蔵政務次官、自民党副幹事長、自民党安全保障調査会の防衛力整備小委員会委員長などを歴任。防衛族議員の中心的な一人であり、1980年の鈴木善幸内閣では防衛庁長官として初入閣を果たした。 1989年4月、勲一等瑞宝章受章。1990年2月の衆院選で落選し、政界を引退した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大村襄治」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|