翻訳と辞書
Words near each other
・ 大槻ケンヂのセニョール!セニョリータ!
・ 大槻ケンヂのセニョールセニョリータ
・ 大槻ケンヂの日本のほほん化計画
・ 大槻ナツ
・ 大槻マキ
・ 大槻マミ太郎
・ 大槻モヨコ
・ 大槻一人
・ 大槻中央薬品
・ 大槻伝蔵
大槻俊斎
・ 大槻健
・ 大槻優平
・ 大槻優菜
・ 大槻公園
・ 大槻典子
・ 大槻博
・ 大槻博之
・ 大槻周平
・ 大槻和夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大槻俊斎 : ウィキペディア日本語版
大槻俊斎[おおつき しゅんさい]
大槻 俊斎(おおつき しゅんさい、文化3年(1806年) - 文久2年4月9日1862年5月7日))は、幕末蘭方医幕府医師。初代西洋医学所頭取。名は肇。
== 生涯・人物 ==
文化3年(1806年)、陸奥国桃生郡赤井村(現・宮城県東松島市)に生まれる。安政5年(1858年)、伊東玄朴戸塚静海らと図り、お玉が池種痘所設立。同所の長となる。万延元年(1860年)9月1日、将軍徳川家茂に拝謁し、お目見え医師となる。同年10月27日、陸奥国仙台藩医より幕府医師に登用される。お玉が池種痘所が公営(幕府営)となったのちも、そのまま頭取を勤めた。
文久2年(1862年)に死去。碑は巣鴨総禅寺に存在する。子の大槻玄俊はのちに俊斎の名を継いでいる。
お玉が池種痘所は西洋医学所、医学所等と改称・発展し、東京大学医学部の前身とされるため、俊斎は東大医学部初代総長と見なされている。なお、漫画家手塚治虫の曽祖父である手塚良仙は義兄にあたる。また、同じ仙台藩の出身で蘭学者の家系でもある大槻玄沢の家系とは、血縁的なつながりは無い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大槻俊斎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.