翻訳と辞書 |
大橋のぞみ[おおはし のぞみ]
大橋 のぞみ(おおはし のぞみ、1999年5月9日 - )は、セントラル子供劇団に所属していた〔子役・タレント。 == 略歴 == 2002年の3歳の時に再現ドラマの仕事で子役デビューをした。2007年(平成19年)12月5日に、映画『崖の上のポニョ』の主題歌で歌手デビューを果たす。2008年12月31日に行われた『第59回NHK紅白歌合戦』に「藤岡藤巻と大橋のぞみ」として出場、これは9歳237日で当時の史上最年少出場であり、それまでの河野ヨシユキの11歳310日という記録を54年ぶりに更新した〔その後、2011年の『第62回NHK紅白歌合戦』で芦田愛菜(当時7歳193日)がこの記録を更新した。〕。番組の開幕宣言において、「切手のないおくりもの」を歌った。本番での歌唱を終えた後、楽屋でユニットの解散宣言をした。 2009年4月には関西テレビ制作・フジテレビ系ドラマ『白い春』で連続ドラマに初出演、同一クールで日本テレビのテレビドラマ『ザ・クイズショウ』にも掛け持ちで出演した。子役のゴールデンタイムの連続ドラマにおける掛け持ち出演は異例。同年12月31日の『第60回NHK紅白歌合戦』では企画コーナー「こども紅白歌合戦」の枠として「ノンちゃん雲に乗る」「崖の上のポニョ」(大橋のみバージョン)』をメドレーで歌った。 2012年3月末、“学業優先”を理由に引退。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大橋のぞみ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|