翻訳と辞書
Words near each other
・ 大殺陣
・ 大殿
・ 大殿小学校
・ 大殿町
・ 大殿筋
・ 大殿英武
・ 大毅
・ 大毅力
・ 大母山入口駅
・ 大母音推移
大母音遷移
・ 大毎
・ 大毎オリオンズ
・ 大毎ミサイル打線
・ 大毎小学生新聞
・ 大毎球団
・ 大比類巻さゆり
・ 大毘婆沙論
・ 大毘盧遮那成仏神変加持経
・ 大毛山


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大母音遷移 : ウィキペディア日本語版
大母音推移[だいぼいんすいい]
大母音推移(だいぼいんすいい)とは、イングランド言語である英語の歴史上、中英語期後期(1400年代初頭)にはじまり、近代英語期(1600年代前半)に入って完了した、母音体系の一連の歴史上の変化(→英語の音韻史)である。最初に研究を行った言語学者オットー・イェスペルセンによる英語の術語Great Vowel Shiftの直訳。母音大推移ともいう。
== 概要 ==
英語は、中英語期に、強勢のある長母音調音位置が一段ずつ高くなり、これ以上高くなることのできない はいわゆる「音の割れ」を起こして二重母音化した〔。このため、該当する英単語の発音と綴り(スペリング)とが一致しない現象の大きな原因となった。
この大母音推移以前は、英語の綴りはその発音にほぼ忠実に書かれていたため、他の言語とほぼ同様の「発音と綴り」の一致関係を持っており、日本におけるローマ字の読み方に近かった。しかし大母音推移後は、綴りと発音との一定のずれが生じた。
その後、15世紀中頃以降の活版印刷の技術向上と、それに付随した書物等の文書の普及などに伴って、語の綴りは固定化される一方で、発音だけが変化を続けて、現在のようなずれがみられるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大母音推移」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Great Vowel Shift 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.