翻訳と辞書
Words near each other
・ 大江正言
・ 大江正路
・ 大江武雄
・ 大江氏
・ 大江清通
・ 大江湿原
・ 大江満彦
・ 大江満雄
・ 大江為基
・ 大江玄圃
大江玉淵
・ 大江町
・ 大江町 (京都府)
・ 大江町スクールバス (山形県)
・ 大江町和紙伝承館
・ 大江町営バス
・ 大江町立三郷小学校
・ 大江町立大江中学校
・ 大江町立大江中学校 (曖昧さ回避)
・ 大江町立左沢小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大江玉淵 : ウィキペディア日本語版
大江玉淵[おおえ の たまふち]
大江 玉淵(おおえ の たまふち、生没年不詳)は、平安時代前期の貴族大江音人の子。大江朝綱の父。また、歌人としても知られる遊女白女を女(むすめ。養女)とした〔『新撰十訓抄』 田中健三著 (東林書房, 1931)〕。
兵部少丞〔『日本三代実録』元慶5年4月丙戌(9日)条〕などを経て、仁和2年(886年)に従五位下に叙されて式部大丞から日向守に転じた〔『日本三代実録』仁和2年正月丁亥(7日)・丙申(16日)条。〕。その後の経歴は不明であるが、息子である朝綱の参議任官について記した『公卿補任』天暦7年(953年)条には、朝綱を「従四位下玉淵男」と記されており、従四位下に叙されていたと推定されている。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大江玉淵」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.