翻訳と辞書
Words near each other
・ 大河内一楼
・ 大河内一男
・ 大河内一郎
・ 大河内中学校
・ 大河内久信
・ 大河内久徴
・ 大河内久綱
・ 大河内久豊
・ 大河内久雄
・ 大河内了悟
大河内了義
・ 大河内伝次郎
・ 大河内信久
・ 大河内信古
・ 大河内信威
・ 大河内信敬
・ 大河内信相
・ 大河内傅次郎
・ 大河内傳次郎
・ 大河内卓哉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大河内了義 : ウィキペディア日本語版
大河内了義[おおこうち りょうぎ]

大河内 了義(おおこうち りょうぎ、1930年 - )は、日本ドイツ文学者、比較思想学者、神戸大学名誉教授。
現在の愛知県西尾市生まれ。1953年大谷大学独文科卒。1956年京都大学大学院修士課程修了。1957年愛知大学講師。1959年から1961年まで西独ハイデルベルク大学留学。1962年、神戸大学教養部助教授。1969年から1972年までハイデルベルク大学。1975年から1976年までレーゲンスブルク大学で、それぞれ客員研究員。1993年、定年退官、名誉教授。大谷大学教授。1995年、大谷大文学博士
==著書==

*ニーチェと仏教 根源的ニヒリズムの問題 法蔵館 1982.11
*自然(じねん)の復権 ニーチェの科学批判と親鸞の自然法爾 毎日新聞社 1985.6
*崩壊する価値観 危機の現代と宗教 難波別院 1991 (御堂叢書
*異文化理解の原点 法蔵館 1995.9
*Wie man wird, was man ist : Gedanken zu Nietzsche aus ostlicher Sicht Wissenschaftliche Buchgesellschaft, c1995.(博士論文)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大河内了義」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.