翻訳と辞書
Words near each other
・ 大河内伝次郎
・ 大河内信久
・ 大河内信古
・ 大河内信威
・ 大河内信敬
・ 大河内信相
・ 大河内傅次郎
・ 大河内傳次郎
・ 大河内卓哉
・ 大河内城
大河内城の戦い
・ 大河内奈々子
・ 大河内奈美
・ 大河内存真
・ 大河内小学校
・ 大河内山荘
・ 大河内志保
・ 大河内政良
・ 大河内教授
・ 大河内昭爾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大河内城の戦い : ウィキペディア日本語版
大河内城の戦い[おかわちじょうのたたかい]

大河内城の戦い(おかわちじょうのたたかい)は、戦国時代永禄12年(1569年)に伊勢国大河内城で行われた合戦である。尾張国戦国大名・織田信長と、伊勢国国司である北畠具教具房親子との間で行われた。
== 概要 ==

=== 合戦までの経緯 ===
1567年(永禄10年)、織田信長は神戸具盛長野具藤を降し、北伊勢の八郡を手中に収め、残る南伊勢五郡を支配する国司大名・北畠家と対立していた。北畠家の当主は北畠具房であったが、実権は隠居した前当主・北畠具教が握っていた。
1569年(永禄12年)5月、木造城主・木造具政(具教の弟)が源浄院主玄(後の滝川雄利)と柘植保重の献策により、織田側につく。織田側の武将・滝川一益の調略であった。対する具教は5月12日、木造城を包囲し攻撃するも(『桑名志』)、滝川、神戸氏、長野氏の援軍もあり、8月に入っても木造城は持ち堪えていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大河内城の戦い」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.