翻訳と辞書
Words near each other
・ 大河内信威
・ 大河内信敬
・ 大河内信相
・ 大河内傅次郎
・ 大河内傳次郎
・ 大河内卓哉
・ 大河内城
・ 大河内城の戦い
・ 大河内奈々子
・ 大河内奈美
大河内存真
・ 大河内小学校
・ 大河内山荘
・ 大河内志保
・ 大河内政良
・ 大河内教授
・ 大河内昭爾
・ 大河内智子
・ 大河内村
・ 大河内村 (三重県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大河内存真 : ウィキペディア日本語版
大河内存真

大河内 存真(おおこうち ぞんしん)は江戸時代後期の尾張藩医、本草学者
== 経歴 ==

=== 生い立ち ===
寛政8年(1796年)8月12日、尾張藩御目見医師西山玄道の子として名古屋呉服町一丁目に生まれ、父の幼名を譲り受けて代吉と名付けられた〔岸野(2003)〕。享和元年(1801年)12月右仲と改名し、家学の学習を始めた〔。享和3年(1803年)4月麻疹天然痘に罹るも、軽症で済んだ〔。文化4年(1807年)奥医師浅井貞庵に入門して他学を学び、文化9年(1812年)九代目奈倉道庵に入門して鍼術を学んだ〔。
文化10年(1813年)道済と改名し、12月17日独立開業し、二段席となった〔。文化12年(1815年)4月22日杉ノ町の豪商桔梗屋左兵衛と東国旅行に出かけ、善光寺日光江戸を観光し、6月帰宅した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大河内存真」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.