|
大河原橋(おおかわらはし)とは、京都府相楽郡南山城村の木津川に架かる橋。「恋路橋」とも呼ばれている。全長95.3m、幅員3.6mで、増水時に水没して隠れる沈下橋(潜没橋)である。 == 概要 == * 種別 - 道路橋 * 形式 - 沈下橋(潜没橋) * 橋長 - 95.3m * 幅員 - 3.6m * 着工 - 1944年(昭和19年)1月 * 完成 - 1945年(昭和20年) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大河原橋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|