|
大津赤十字看護専門学校(おおつせきじゅうじかんごせんもんがっこう)は、滋賀県大津市小関にある私立専修学校。運営母体は、日本赤十字社。大津赤十字病院付属の専門学校であり、実習は主に大津赤十字病院で行っている。 == 沿革 == * 1922年(明治30年)- 創立 * 1929年(明治37年) - 日本赤十字社 滋賀県支部病院が看護婦養成機関を設置。 * 1948年(昭和23年) - 大津赤十字学院と改称。 * 1951年(昭和25年) - 大津赤十字高等学院と改称。(保健婦助産婦看護婦法に基づく養成施設として指定。) * 1976年(昭和51年) - 大津赤十字看護専門学校と改称。(保健婦助産婦看護婦法並びに学校教育法に基づく医療専門課程を設置する専修学校となる。) * 1987年(昭和62年) - 現在地に移転。 * 1994年(平成6年) - 全寮制廃止。 * 1995年(平成7年)- 専門士の称号が付与できる専修学校の専門課程として認可。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大津赤十字看護専門学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|