翻訳と辞書
Words near each other
・ 大炊御門冬忠
・ 大炊御門冬氏
・ 大炊御門嗣雄
・ 大炊御門大路
・ 大炊御門宗実
・ 大炊御門宗氏
・ 大炊御門家
・ 大炊御門家信
・ 大炊御門家信 (南北朝時代の公卿)
・ 大炊御門家信 (江戸時代の公卿)
大炊御門家嗣
・ 大炊御門家孝
・ 大炊御門師経
・ 大炊御門氏忠
・ 大炊御門経久
・ 大炊御門経光
・ 大炊御門経名
・ 大炊御門経嗣
・ 大炊御門経孝
・ 大炊御門経宗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大炊御門家嗣 : ウィキペディア日本語版
大炊御門家嗣[おおいのみかど いえつぐ]

大炊御門 家嗣(おおいのみかど いえつぐ)は、鎌倉時代前期から中期の公卿嵯峨と号す。内大臣、正二位、右近衛大将。父は右大臣大炊御門師経
== 経歴 ==
元久2年(1205年)に叙爵して以降、累進し、右近衛少将遠江権介、伊予権介を経て、建保2年(1214年)に従三位に達して公卿となる。その後も右近衛中将越前権守、権中納言、中納言、権大納言を経て、寛喜3年(1231年)には後堀河天皇の皇太子・秀仁親王(四条天皇)の春宮大夫に任じられた。貞永元年(1232年)、四条天皇の即位とともに辞職。同年右近衛大将となる。天福元年(1233年)には後堀河天皇の皇后三条有子皇后宮大夫となり、暦仁元年(1238年)には内大臣に任じられ、仁治元年(1240年)には辞職した。建長元年(1249年)に出家して以降は嵯峨入道と称された。文永8年(1271年)に薨去。享年75。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大炊御門家嗣」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.