翻訳と辞書 |
大王製紙エリエール女子オープンゴルフトーナメント : ウィキペディア日本語版 | 大王製紙エリエールレディスオープン[だいおうせいしえりえーるれでぃすおーぷん]
大王製紙エリエールレディスオープン(だいおうせいしエリエールレディスオープン)は毎年11月第3週に香川県三豊市のエリエールゴルフクラブ、愛媛県松山市のエリエールゴルフクラブ松山及び福島県いわき市の五浦(いつうら)庭園カントリークラブで交互に行われている日本女子プロゴルフ協会公認のトーナメントである。2015年現在、賞金総額1億円、優勝賞金1800万円。なお2013年大会から4日間競技に移行した。 == 概要 == 大会当初は大王製紙エリエール女子オープンゴルフトーナメントと名乗り、1998年に現在の名称になった。トーナメントレコードは2009年度大会優勝有村智恵のトータル20アンダー。 日本女子プロゴルフ協会公認のトーナメントでは、シーズン最終戦の「LPGAツアーチャンピオンシップ・リコーカップ」の一つ前の大会となるが、同大会には賞金ランク25位以内及び各トーナメントの優勝者しか出場できない〔男子の「ゴルフ日本シリーズ・JTカップ」と同様の出場資格である。〕ため、参加資格のない選手にとっては事実上のシーズン最終戦となり、エリエールレディス終了時点での獲得賞金がランク50位以内〔2006年から2013年までは永久シードを持つ不動裕理が除外されていたためシード権は51位までに与えられていた。2008年は不動と規定試合出場数に満たなかった張娜が除外されたため52位までに、また2011年は不動及びその年で現役を引退した古閑美保、米山みどりが除外されたため53位までにそれぞれ与えられた。〕に入った選手が次年度のシード権を獲得する。この大会の結果でシード権を失った選手はツアー最終予選会に出場することになり、最終順位により出場試合数が決められるため、シード権当落圏内にいる選手にとっては天国と地獄を味わうことになる。 なお、2012年大会は主催者の大王製紙からの要望により当初予定されていたエリエールゴルフクラブ松山での開催を中止し、「東日本大震災復興支援事業」として五浦庭園カントリークラブに会場を変更して開催〔エリエール・レディースの開催地変更 松山からいわき市に - スポニチアネックス(2012年7月12日) ※2014年10月16日閲覧〕。そして2015年大会も同所での開催が決定した〔日本女子プロゴルフ協会・2015年度LPGAツアースケジュール (2015年2月28日閲覧)〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大王製紙エリエールレディスオープン」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|