翻訳と辞書
Words near each other
・ 大王農場
・ 大珠慧海
・ 大班
・ 大現礁
・ 大球きゃべつ
・ 大球形
・ 大球転がし
・ 大球送り
・ 大理
・ 大理ペー族自治州
大理国
・ 大理州
・ 大理市
・ 大理政権
・ 大理旅遊杯世界女子プロ囲碁選手権戦
・ 大理白族自治州
・ 大理石
・ 大理石の男
・ 大理石宮殿
・ 大理石宮殿 (サンクトペテルブルク)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大理国 : ウィキペディア日本語版
大理国[だいりこく]


大理国(だいりこく、dàlǐguó)は、937年に白蛮(チベット系のペー族)出身の段思平南詔(およびその後継国家の大長和大天興大義寧)にかわって樹立した国家。現在の雲南地方を主たる領域として統治していた。集権的ではなく、君主権はそれ程強くなかったと考えられている。君主は終始国内的には皇帝号を称していたが、後大理国時代の1117年に北宋より「雲南節度使大理国王」に冊封もされ、対外称号と国内称号を使い分けている。1253年にモンゴル帝国雲南・大理遠征を受けると、翌年大理はモンゴル帝国に降伏。クビライがモンゴル帝国第5代皇帝となると、その地はクビライの庶子フゲチに与えられ、雲南王国となった(のち梁王国と改称)。大理の旧主の段一族はフゲチとその子孫に仕え、子女を梁王家に嫁がせて、この地における支配階級の一員としての地位を保ち続けた。1390年にがこの梁王国を滅ぼした際、段一族は梁王家を裏切って明に取り入り大理国の復活を目論んだが、その領内にあった当時東アジアでも有数の銀山に目をつけていた洪武帝は段氏による王国復活を認めず、この地は中国に併合され、南詔以来の独立国家の歴史はここに終った。
首都は大理
==歴代の君主==

===前大理(938年 - 1094年)===
#太祖神聖文武帝(段思平
#文経帝(段思英
#文成帝(段思良
#広慈帝(段思聡
#応道帝(段素順
#昭明帝(段素英
#宣肅帝(段素廉
#秉義帝(段素隆
#聖徳帝(段素真
#天明帝(段素興
#孝徳帝(段思廉
#上徳帝(段廉義
#上明帝(段寿輝
#保定帝(段正明

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大理国」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.