|
大田区立安方中学校(おおたくりつ やすかたちゅうがっこう)は東京都大田区東矢口にある区立中学校。生徒や卒業生などは「安中」という略称を使うことがある〔一例として、学校の校章は「安中」の文字を図案化したもの。〕。 ==沿革== * 1961年(昭和36年)1月1日、設立認可を受け、東京都大田区安方町67番地に設立 * 1月7日、第一期校舎完成(普通教室11、特別教室3) * 1月9日、校章制定、入校式挙行(矢口中学校より2年生112名、1年生191名)(御園中学校より1年生152名) * 2月28日、第二期鉄筋校舎完成(普通教室6) * 4月7日、校歌制定(作詞・高橋掬太郎、作曲・江口夜詩) * 4月27日、落成式並びに開校式挙行(開校記念日) * 1962年(昭和37年)7月18日、体育館落成式を挙行 * 11月17日、第三期校舎完成(普通教室5、特別教室2) * 1966年(昭和41年)7月18日、プール完成 * 1983年(昭和58年)3月15日、体育館特別教室増改築工事が完了 * 1985年(昭和60年)10月31日、校地整地が完了 * 1987年(昭和62年)1月20日、屋上改修工事が完了 * 1990年(平成2年)1月18日、パソコン教室完成、コンピュータ41台設置 * 1992年(平成4年)4月1日、校舎外壁・正門工事が完了 * 1996年(平成8年)3月31日、プール改修工事が完了 * 1999年(平成11年)10月31日、耐震補強工事が完了 * 2010年(平成22年)11月13日、50周年記念式典挙行 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大田区立安方中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|