翻訳と辞書 |
大田国際博覧会[てじょんこくさいはくらんかい]
大田国際博覧会(テジョンこくさいはくらんかい, The Taejon International Exposition, Expo 1993)は、1993年8月7日から11月7日まで大韓民国の大田直轄市(現:大田広域市)で開催された国際博覧会(特別博)である。テーマは「新しい跳躍への道」。この博覧会のために政府と民間企業合わせて1兆8千億ウォンを費やした。141ヶ国・機関が参加し、会期中1401万人が来場した。マスコットは、クムドリ(、kumdori)。 会場跡のエキスポ科学公園には政府や企業の研究機関が進出し、一大研究都市を形成している。2008年4月21日からリニアモーターカーがかつて博覧会会期中に使用された路線を延伸して国立中央科学館~エキスポ間2駅995mを30分毎に一日8往復する(詳細はエキスポ科学公園#リニアモーターカー)。
== 関連項目 ==
* 国際博覧会 * 国際博覧会一覧 * 儒城温泉
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大田国際博覧会」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|