翻訳と辞書 |
大石良尚[おおいし よしなお] 大石 良尚(おおいし よしなお、享保20年(1735年) - 寛政9年12月9日(1798年1月25日))は、江戸時代中期の安芸国広島藩の上士1200石。 赤穂藩浅野家家老大石良雄の叔父である、広島藩士小山良至の五男として生まれる。良雄の三男で大石家を継いだ良恭(大三郎)の女婿となり、明和5年(1768年)に良恭の後を継いで大石家の家督を相続した。妾腹とはいえ2人の直系の男子がいた良恭が養子を迎えた理由は不明である。藩内での事跡の詳細は不明。後継者となった男子(良完〔義士銘々傳より(発行:泉岳寺)〕)とその嫡男が相次いで先立ち、嗣子がないため隠居できず、寛政9年(1797年)病んで大石家を去り、実家の小山家に帰って没した。嫡流の絶えた大石家は一旦断絶となったが、寛政9年内に再興した。
== 脚注 ==
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大石良尚」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|