翻訳と辞書 |
大石誠之助[おおいし せいのすけ]
大石 誠之助(おおいし せいのすけ、慶応3年11月4日(1867年11月29日) - 明治44年(1911年)1月24日)は、日本の社会主義者・キリスト者、医師。幸徳事件(大逆事件)で処刑された12名の1人。雅号は「禄亭」(ろくてい)。 == 略歴 == 紀伊新宮仲之町(現和歌山県新宮市)出身。同志社英学校英語普通科中退後、神田共立学校で英語を学び中退。1891年6月渡米し、ワシントン州ワラワラ市のセントポーロ中学校入学。1892年オレゴン州立大学医科に入学。1895年4月1日オレゴン州立大学卒業。同年4月から7月までモントリオール大学で外科学を学び、10月に帰国する。翌1896年新宮町で医院を開業。 1899年伝染病研究のためシンガポール及びインドのボンベイ大学に留学。1901年帰国。ボンベイ滞在中、カースト制の実態を知り、社会主義の思想に目覚める。また、アメリカ留学中にコックをしていた〔影山昇、成城大学〕ことから、1904年に新宮の町に「太平洋食堂」を開き、自ら料理人として西洋流の食生活を庶民に紹介した。堺利彦が主宰していた『家庭雑誌』に西洋料理に関する記事を寄稿し始め、堺を通じて社会主義思想に興味を持った〔。社会主義関係の文献を読み始め、幸徳秋水や堺利彦らと交流を持ち、自宅には多くの社会主義者やアナキストなどが集った。 1910年幸徳事件(大逆事件)により検挙され、旧知の与謝野鉄幹が、文学者で弁護士の平出修に弁護を頼んだが、1911年1月18日死刑を宣告され、24日午後2時23分大石の死刑が執行された。43歳没。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大石誠之助」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|