翻訳と辞書
Words near each other
・ 大脇辰也
・ 大脇里村ゼミナール
・ 大脇雅和
・ 大脇雅子
・ 大脈
・ 大脈、長脈
・ 大脱出
・ 大脱獄
・ 大脱獄 (1970年の映画)
・ 大脱獄 (1975年の映画)
大脱走
・ 大脱走〜虹色のアーチ〜single version
・ 大脱走~虹色のアーチ~single version
・ 大脳
・ 大脳上外側面
・ 大脳下面
・ 大脳両半球の働きに就ての講義
・ 大脳交連
・ 大脳優位
・ 大脳内側面


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大脱走 : ウィキペディア日本語版
大脱走[だいだっそう]

大脱走』(だいだっそう、原題: ''The Great Escape'')は、1963年公開のアメリカ映画。戦闘シーンのない集団脱走を描いた異色の戦争映画。監督はジョン・スタージェス。出演はスティーブ・マックイーンジェームズ・ガーナーチャールズ・ブロンソンジェームズ・コバーンリチャード・アッテンボローデヴィッド・マッカラム など。

== 概要 ==
1943年3月にチュニジア戦線で乗っていたスピットファイア機がドイツのメッサーシュミット機の機銃掃射を受け、パラシュートで脱出した後にドイツ軍の捕虜となったポール・ブリックヒルが、送られた捕虜収容所で体験した脱走計画の詳細〔ポール・ブリックヒル自身は実際には脱走はしていない。その準備過程には関わっていたが途中で閉所恐怖症にかかり脱走には加わらなかった。〕を、戦後に一冊の本「''The Great Escape''」にまとめて出版した。これを読んだジョン・スタージェス監督がすぐに映画化権を買い取り、自ら製作者も兼ねて作られたのが映画「大脱走」〔前年の日本の映画雑誌でスティーブ・マックイーンの次回作の題名は「大いなる逃走」と紹介され、1963年初頭の映画雑誌で夏公開予定として紹介していた映画の題名は「偉大なる脱走」であった。〕である。
製作・監督のジョン・スタージェスはこの当時「OK牧場の決斗」「老人と海」「荒野の七人」を撮って最も充実していた頃でこの映画が彼の代表作となった。主演には当時テレビ「拳銃無宿」で活躍して「荒野の七人」から映画スターとして頭角を表していたスティーブ・マックイーン、同じくテレビ「マーベリック」で活躍していたジェームズ・ガーナーを起用して、これに同じくテレビ界出身で「荒野の七人」にも出演したチャールズ・ブロンソンジェームズ・コバーン、そして映画「戦場にかける橋」のジェームズ・ドナルド、英国俳優で後に映画監督として活躍したリチャード・アッテンボローなど。デヴィッド・マッカラム はこの映画の出演時はまだ無名であった。
ジョン・スタージェスが好んで描いた「何があってもへこたれない不屈の男たちのドラマ」〔「シネマの手帖~250本の名作ガイド~」112P 暮しの手帖社 発行〕であり、また戦争映画のジャンルで脱走を描いた映画としては、他に「第十七捕虜収容所」「木馬」「脱走特急」などがあるが、脱走物としてこの映画は最高作品として評価されている。第36回アカデミー賞編集賞にノミネートされた。
音楽はエルマー・バーンスタインで、彼が作曲した『大脱走マーチ』(''The Great Escape March'')は、当時ミッチ・ミラー合唱団が歌ってヒットし、また初公開時にスティーブ・マックイーンがドイツ軍から奪い取ったバイクで草原を疾走するシーンがその爽快さとともに話題となり、この映画の代表的なシーンとしてその後長く記憶されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大脱走」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.