翻訳と辞書 |
大谷光男[おおたに みつお]
大谷 光男(おおたに みつお、1927年7月 - )は日本の歴史学者、二松学舎大学名誉教授。 金印の研究や暦の研究で業績をのこす。金印発掘口上書の研究や江戸時代以来の金印研究史の整理、東アジア史的視点からの中国・朝鮮・日本の冊封体制の研究、冊封と深く関わる暦史を研究した。 == 略歴・業績・受賞 == 東京府杉並に生まれ、1951年に早稲田大学文学部史学科を卒業。東京・昭和第一高校教諭を経て、二松学舎大学講師、助教授、文学部教授、二松学舎大学附属図書館館長。1980年「邪馬臺國時代の研究」で早大文学博士。1998年定年退任、名誉教授。 栗原朋信の『秦漢史の研究』を批判的に継承し印章の文献史学的研究を深化させた。日本年代学会会長、東京都千代田区・杉並区文化財保護審議会委員、大東文化大学東洋研究所兼任研究員など。 2009年秋瑞宝中綬章受勲。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大谷光男」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|