翻訳と辞書
Words near each other
・ 大谷廟堂
・ 大谷廟所
・ 大谷廣右衛門
・ 大谷廣右衞門
・ 大谷廣太郎
・ 大谷廣松
・ 大谷廣次
・ 大谷廣次 (2代目)
・ 大谷廣次 (5代目)
・ 大谷弘明
大谷弘至
・ 大谷彩夏
・ 大谷忠雄
・ 大谷恭代
・ 大谷愛人
・ 大谷憲弘
・ 大谷探検隊
・ 大谷政弘
・ 大谷敬二郎
・ 大谷文蔵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大谷弘至 : ウィキペディア日本語版
大谷弘至[おおたに ひろし]
大谷 弘至(おおたに ひろし、1980年 - )は、福岡県出身の俳人。福岡市に生まれ、3歳のころ朝倉市に移住。上京して早稲田大学に入学後、いくつかの結社を経て2004年に長谷川櫂の「古志」に入会。当初はロシア文学、特にドストエフスキーの研究を志したが、語学の問題などがあり中絶、子規以前の古俳諧の研究に転じた。2006年、「古志」の飴山實俳句賞受賞。2010年、アンソロジー『超新撰21』(邑書林)入集。2011年1月、長谷川櫂に譲られ30歳で「古志」新主宰に就任。俳壇で最も若い俳誌主宰者となる。同年3月、二松学舎大学大学院博士後期過程満期修了。代表的な句に「波寄せて詩歌の国や大旦」などがあり、古格を踏まえた句風。句集に『大旦』(角川学芸出版、2010年)がある。
== 参考文献 ==

*矢羽勝幸 「大谷弘至作家論 古典の上に立つ新しさ」 『俳壇』2011年5月号、本阿弥書店
*宇多喜代子 『戦後生まれの俳人たち』 毎日新聞社、2012年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大谷弘至」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.