翻訳と辞書
Words near each other
・ 大谷旭雄
・ 大谷昌司
・ 大谷昌子
・ 大谷昌行
・ 大谷明裕
・ 大谷昭
・ 大谷昭宏
・ 大谷晃一
・ 大谷晋二郎
・ 大谷智久
大谷智子
・ 大谷智己
・ 大谷智巳
・ 大谷暢裕
・ 大谷暢順
・ 大谷暢顕
・ 大谷暢顯
・ 大谷有為
・ 大谷有花
・ 大谷朋子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大谷智子 : ウィキペディア日本語版
大谷智子[おおたに さとこ]

大谷 智子(おおたに さとこ 1906年(明治39年) 9月1日 - 1989年(平成元年)11月15日)は、日本の元皇族。旧名は智子女王香淳皇后の妹。お印は萩。東本願寺第24世法主大谷光暢の妻。東本願寺裏方。院号は歌徳院。法名は如智禅尼。
== 生涯 ==
1906年(明治39年) 9月1日久邇宮邦彦王の第三王女として東京で生まれ、学習院初等科を卒業。
浄土真宗の宗祖親鸞の末裔で東本願寺の住職を世襲した大谷家伯爵家)の法嗣(法主後継者)・大谷光暢と婚約したことから12歳で京都へ移り、京都府立第一高等女学校(現・京都府立鴨沂高等学校)を卒業後、 1924年(大正13年)5月3日、大谷家に降嫁した。
仏教精神に基づく女子教育を願い、1939年(昭和14年)に光華女子学園を創設し、総裁に就任。さらに、大谷婦人会会長や全日本仏教婦人連盟初代会長を務め、また、合唱グループ「大谷楽苑」を結成し、仏教音楽の普及にも尽力した。
また、大谷家と改革派の主導する真宗大谷派内局とに生じた紛争(お東騒動)においては、一貫して四男・大谷暢道(のちの大谷光道)を支持し、この紛争に重要な影響を与えたともいわれる。
1989年(平成元年)11月15日、病の為に逝去享年84(満83歳没) 。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大谷智子」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.