翻訳と辞書 |
大道寺為久[だいどうじ ためひさ]
大道寺 為久(だいどうじ ためひさ)は、江戸時代前期の武士。陸奥国弘前藩2代藩主・津軽信枚の七男(または十一男)。 == 生涯 == 重臣・大道寺直英の養子・直秀が急死したため、寛永17年(1640年)11月に直秀の娘の喜久を娶り、直英の婿養子となる。同時に弘前藩家老となり、家督1000石を継いだ。のち1300石。 正保4年(1647年)、藩主・津軽信義の排斥事件(正保の騒動)に関わり、長兄・信義を排除し次兄・信英を擁立しようとした咎で、家禄没収の上で大俵村に蟄居させられた。万治3年(1660年)、許されて大道寺氏に復姓。城番となり、寛文10年(1670年)には城代となる。 延宝2年(1674年)、城内の宴会で中毒死した。 嫡男・繁清が家禄と家老職を継いだ。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大道寺為久」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|