|
大野原村(おおのはらむら)は、香川県三豊郡にあった村。 村役場は合併後の大野原町役場、大野原町合併後は観音寺市役所大野原支所になっている。 == 歴史 == *1890年(明治23年)2月15日 - 町村制施行に伴い、豐田郡大野原村、花稻村(はないなむら)が合併し、大野原村が発足。 *1899年(明治32年)4月1日 - 豐田郡が三野郡と合併し、三豐郡となる。 *1929年(昭和4年)4月1日 - 中姫村を編入。 *1955年(昭和30年)2月11日 - 三豊郡萩原村、五郷村と合併し大野原町を新設して消滅。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大野原村」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|