翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪屋製菓 (鹿児島市)
・ 大阪屋證券
・ 大阪岡崎運輸
・ 大阪工大
・ 大阪工業会
・ 大阪工業大学
・ 大阪工業大学 (旧制)
・ 大阪工業大学の人物一覧
・ 大阪工業大学学園校友会
・ 大阪工業大学短期大学部
大阪工業大学高校
・ 大阪工業大学高等学校
・ 大阪工業学校
・ 大阪工業専門学校
・ 大阪工業専門学校 (旧制)
・ 大阪工業技術専門学校
・ 大阪工業高等専門学校
・ 大阪市
・ 大阪市の公営渡船
・ 大阪市の土地区画整理事業一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪工業大学高校 : ウィキペディア日本語版
常翔学園中学校・高等学校[じょうしょうがくえんちゅうがっこう こうとうがっこう]

常翔学園中学校・高等学校(じょうしょうがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、大阪府大阪市旭区にある私立中学校高等学校学校法人常翔学園が運営している。
== 概要 ==
1949年以来、工業科と普通科を併設していたが、工業科は2005年3月の卒業生をもって廃止された。
2011年度より常翔学園中学校を併設し、中高一貫教育を実施する。
ラグビー部は冬の花園及び春の選抜に多数出場。今まで獲得した全国タイトルは、15人制の計6回(選手権5回・選抜1回)と7人制の2回であり、全国屈指の強豪高である。
学園の始まりが建築や土木関係の技術者を育成する目的だったため、学園全体の教育理念は「現場で活躍できる人材の育成」である。これに基づき、常翔学園高等学校でも「教育の理念」および「教育の方針」を定めている。
校章は、生徒・保護者・卒業生・教職員が一体となり、翼となって、同じ目標、同じ未来へ飛翔していく姿を表している。
校歌は2008年3月までは「大阪工業大学高等学校校歌」と「大阪工業大学高等学校第二校歌」の2種類があった。このうち「大阪工業大学高等学校第二校歌」の一部のメロディと歌詞を変えたものが現在の「常翔学園高等学校校歌」になっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「常翔学園中学校・高等学校」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.