|
大阪市会(おおさかしかい)は、大阪府大阪市の議会。 == 概要 == *定数:86人 *任期:4年 *選挙区:各行政区を選挙区とする中選挙区制(単記非移譲式) *議長:東貴之(大阪維新の会) *副議長:木下吉信(自由民主党) 1889年(明治22年)の市制施行に伴って議決機関として「大阪市会」を設置した経緯から、地方自治法改正により市会を「市議会」と改称した後も「市会」と称している(横浜市、名古屋市、京都市、神戸市も同様)。 長きにわたり自由民主党系の会派が議会最大勢力であったが、大阪府知事の橋下徹が率いる大阪維新の会が過半数の議席を目指して候補者を大量に擁立を表明。若手・中堅を中心に12名の市議が自民党を離党し維新の会へ入党した。 2011年(平成23年)の市議選では、自民・民主が大きく議席を減らしたものの維新の会は過半数の議席を獲得することはできなかった。 2013年(平成25年)12月、市会議長であった美延映夫(大阪維新の会)が不祥事の責を問われて議長辞任に追い込まれた。同月17日、美延の後継議長の選出選挙が行われた。それまで、市会議長は比較第1党の議員が選ばれるというのが常例であったが、今回は第1党である大阪維新の会以外の全会派が同会の議長候補者に投票せず、比較第3党の自民党の候補者に投票した。その結果、自民党議員の木下吉信が新議長に選出された。また、翌年5月末の議長選出選挙でも同様に維新以外の会派の結束により自民党から床田正勝が選出された。 大阪都構想が争点となった2015年の第18回統一地方選挙では、都構想推進派の大阪維新の会が大きく議席を獲得したが、民主党は全議席を失い大敗した。(大阪府議会でも、民主党当選者は一人。)自民・共産は微増。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪市会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|