|
大阪市営バス古市営業所(おおさかしえいバスふるいちえいぎょうしょ)は、大阪府大阪市城東区関目二丁目にあった、大阪市営バスの営業所である。配置車両の側面および後面窓ガラスに貼られる所属営業所を示すシールの表記は「古」である。2010年3月27日限りで廃止され、担当していた路線は他の営業所に移管された。 == 概要 == 主として城東区、鶴見区を通る路線のほか、東淀川区や淀川区の中型車使用路線も担当していた。 最寄バス停は古市車庫前であった。廃止時は赤バス(城東北ループ)を除いて古市車庫前を起終点とする路線・便は存在しなかったが、過去には幹線臨66号系統(古市車庫前 - 蒲生四丁目 - 京橋駅)などの系統が存在していた。 また、新森公園前バス停発着路線(操車は新森操車場)もメインで受け持っていたが、2002年の市バス再編以降は守口営業所がメイン担当となり、その後2010年3月28日をもって新森操車場も廃止となった。 営業所は廃止されたものの、バス停留所は2010年3月28日のダイヤ改正より「関目二丁目南」に改称されて存続している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大阪市営バス古市営業所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|